本の感想

『代表的日本人』内村鑑三

評価★★★★☆ 著者/内村鑑三宗教家・評論家。高崎の人。札幌農学校出身。教会的キリスト教に対して無教会主義を唱えた。教育勅語への敬礼を拒みいわゆる不敬事件を起し、また非戦論を唱道。雑誌「聖書之研究」を創刊。著「基督信徒の慰め」「求安録」など。目次1.西郷隆盛−新日…

効率的なトレーニング/谷本道哉『スポーツ科学の教科書』

評価★★★☆ 著者/谷本道哉静岡県出身。大阪大学工学部卒。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。学位論文の題は 「筋発揮張力維持法を取り入れたトレーニングに関する研究。はじめにスポーツ競技で、より強く・うまくなるためにはどうした…

天才ボビー・フィッシャーの生涯/『完全なるチェス』フランク ブレイディー

評価★★★★著者/フランク ブレイディーニューヨーク、ブルックリンの出身。1960年に編集者として「チェス・ライフ」誌を創刊。NYの名門マーシャル・チェス・クラブの代表も務めた。NYのセント・ジョーンズ大学コミュニケーション学部長を経て、現在も同大の教…

外国語学習の前に /鈴木孝夫『ことばと文化』

評価★★★★☆著者/鈴木孝夫1926年東京に生まれる。1947年慶応義塾大学医学部予科卒業、1950年同大学文学部卒業。専攻は言語社会学。現在、慶応義塾大学名誉教授 帯 文化が違えばことばも異なり、その用法にも微妙な差がある。人称代名詞や親族名称の用例を外国…

承諾誘導のテクニック/『影響力の武器[第二版]』ロバート・B・チャルディーニ

評価★★★★★ 著者/ロバート・B・チャルディーニ米国を代表する社会心理学者の一人。現在、アリゾナ州立大学教授。社会的影響過程、援助行動、社会的規範などに関する数多くの業績で学界をリードしている。 はじめに 「ふとした隙につけこまれ、あれよあれよと…

クラウド時代にも色褪せない名著/『知的生産の技術』梅棹忠夫

評価★★★★☆ 著者/梅棹忠夫1920年京都市に生まれる。1943年京都大学理学部卒業。京都大学人文科学研究所教授を経て、現在、国立民族学博物館名誉教授・顧問。専攻は民族学、比較文明論 はじめに 学校では知識は教えるけれど知識の獲得のしかたはあまり教えてく…

〈モチベーション2.0〉の衰退/ダニエル・ピンク『モチベーション3.0』

著者/ダニエル・ピンクアメリカ合衆国の作家で、ビル・クリントン政権下のロバート・ライシュの補佐官を経て、1995年から1997年までアル・ゴア副大統領の首席スピーチライターを務めた。その後、フリーエージェントを宣言して、ニューヨーク・タイムズやワシ…

ピラミッドの原則/バーバラ・ミント『考える技術・書く技術』

バーバラ・ミントハーバード・ビジネススクール卒業後、マッキンゼー社に初の女性コンサルタントとして入社。文書作成に関する能力が認められ、ヨーロッパスタッフのレポート作成指導責任者となった。1973年に独立し、ピラミッド原則を用いたレポート作成、…

成功哲学の第一人者/ナポレオン・ヒル『思考は現実化する』

ナポレオン・ヒル1908年、新聞記者として世界の鉄鋼王アンドリュー・カーネギーにインタビューをした事をきっかけに、「20年間無償で500名以上の成功者の研究をして、成功哲学を体系化してくれないか」と頼まれて20年後にプログラムを完成させた。そしてさら…

対人関係ハウツー/石井裕之『一瞬で信じこませる話術 コールドリーディング』

石井裕之1963年・東京生まれ。パーソナルモチベーター。セラピスト。催眠療法家。有限会社オーピーアソシエイツ代表取締役。催眠療法やカウンセリングの施療経験をベースにした独自のセミナーを指導。人間関係、ビジネス、恋愛、教育など、あらゆるコミュニ…

勉強を生活の中の「システム」の一部として組み込む。/鎌田浩毅『一生モノの勉強法』

鎌田浩毅1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・科学コミュニケーション。テレビ・ラジオ・雑誌で科学を分かりやすく解説する。 はじめに 大人が勉強をするのは、「…

伊藤和夫「ビジュアル英文解釈 part1」

ルール 前置詞のついた名詞は文の主語になることができない。 文の中で接続詞によって纏められる部分は、それだけを取り出すと独立の文になる。 関係代名詞は節の中で代名詞として働き、先行詞を関係代名詞に代入すると独立の文ができる。 [A and (M) B]の…

能率的な学習方法を知る/池谷裕二『記憶力を強くする』

著者/池谷裕二静岡県藤枝市に生まれる。東京大学理科I類に入学、同大学薬学部および薬学系大学院ともに首席で進学。脳の研究を始める。98年、海馬の研究により薬学博士号を取得。東京大学薬学部の助手となり、現在は学生たちと共に「記憶」の研究に励んでい…

日本語について / 和田利政『国語要説』

作者 和田利政 経歴 国学院大学名誉教授/国語学専攻 作者 金田弘 経歴 国学院大学名誉教授/国語学専攻/文学博士 帯 国語について、組織的・体系的な面の大要を述べている。国語に関する項目・術語を重点的にとりあげ、それぞれに簡潔な説明をほどこすよう努…

論理的思考入門 / 新井紀子『生き抜くための数学入門』

作者 新井紀子 経歴 1962年、東京生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学数学科博士課程修了。理学博士。国立情報学研究所および東京工業大学の教授 ヘンなことばっかのこの世界で、しゃきっと立っていたい。だったら、数学だ。根本から問いなおす。クリ…

推論と推理 / 山下正男『論理的に考えること』

山下正男 1931年京都市に生まれる。1953年京都大学文学部哲学科卒業。西洋哲学が専門だが、西洋哲学は東洋哲学とちがって、ギリシア以来、論理学および科学との関係が密接だったので、論理学や科学理論にも研究の分野をひろげる。 まず、 論理とは、与えられ…

なぜ国語を学ぶのか / 村上慎一『なぜ国語を学ぶのか』

村上慎一 1960年、名古屋市生まれ。1982年、名古屋大学教育学部教育学科卒業。大阪市立中学校、愛知県立西尾高等学校などの教諭を経て、現在、愛知県立岡崎高等学校教諭。国語教諭として現代文・古文・漢文を教えている Q.私は過不足なく日本語を使用してい…

【雑感】『アーサー王伝説紀行 ―神秘の城を求めて』

2011/9/5 読了 アーサー王伝説紀行―神秘の城を求めて (中公新書)加藤 恭子中央公論社売り上げランキング : 751215Amazonで詳しく見る 目次 アーサー王を包む「霧」 カムロットはいずこに "永遠の恋人" ラーンスロット 最後の古戦場へ 生き続けるアーサー王 …

ひろさちや『やまと教』

2012/2/9やまと教―日本人の民族宗教 (新潮選書)ひろ さちや単行本: 215ページ 出版社: 新潮社 (2008/07) 発売日: 2008/07Amazonで詳しく見る 目次 第1章 宗教とは何か? 第2章 仏教の伝来と神道 第3章 神道とやまと教 第4章 やまと教の神々 第5章 神様との付…

【読了】『マックス・ヴェーバー入門』

2012/1/20(金) マックス・ヴェーバー入門 (岩波新書)山之内 靖新書: 248ページ 出版社: 岩波書店 発売日: 1997/5/20Amazonで詳しく見る 目次 プロローグ―近代知の限界点に立って 第1章 神なき時代の社会科学 第2章 『プロテスタンティズムの倫理と資本…

【読了】『逆説の日本史 古代黎明編 -封印された「倭」の謎』

2012/1/16(月) 逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された井沢 元彦文庫: 488ページ 出版社: 小学館 発売日: 1997/12Amazonで詳しく見る 目次 序 論:日本歴史学の三大欠陥 第1章:古代日本列島陣編 -日本はどうして「倭」と呼ばれたのか 第2章:大国主命編…

亀山郁夫『「カラマーゾフの兄弟」続編を空想する』

2012年1月13日(金) 『カラマーゾフの兄弟』続編を空想する亀山 郁夫新書: 277ページ 出版社: 光文社 発売日: 2007/09Amazonで詳しく見る 目次 第一章作者の死、残された小説 第二章 皇帝を殺すのは誰か 第三章 託される「自伝層」 第四章 「第二の小説」…

日本教とは?/山本七平『日本教の社会学』

2012年1月2日(月) ★ 日本教の社会学 (1981年)山本 七平小室 直樹ページ 343ページ出版社: 講談社 (1981/08)発売日: 1981/08Amazonで詳しく見る 目次 第一部 日本社会の戦前,戦後 第一章 戦後日本は民主主義国家ではない 第二章 戦前の日本は軍国主義国家…

【雑感】『日本人のための宗教原論』

2011/12/25 読了 ★日本人のための宗教原論―あなたを宗教はどう…小室直樹単行本: 396ページ出版社: 徳間書店 (2000/07)ISBN-13: 978-4198611682発売日: 2000/07 目次 第1章 宗教は恐ろしいものと知れ 第2章 宗教のアウトラインを知る 第3章 神の命令のみに生…

【覚書】『日本の歴史をよみなおす』全 

2011/12/23 日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫)網野 善彦文庫: 409ページ出版社: 筑摩書房 (2005/7/6)言語 日本語ISBN-13: 978-4480089298発売日: 2005/7/6商品の寸法: 14.8 x 10.4 x 1.4 cmAmazonで詳しく見る 目次 【日本の歴史をよみなおす】…

【雑感】『多読術』

2011/10/22 読了 ★ 多読術 (ちくまプリマー新書)松岡 正剛筑摩書房売り上げランキング : 11990Amazonで詳しく見る 目次 多読・少読・広読・狭読 多様性を育てていく 読書の方法をさぐる 読書することは編集すること 自分に合った読書スタイル キーブックを選…

【雑感】『ドリアン・グレイの画像』

2011/10/15 読了 ドリアン・グレイの画像 (岩波文庫)ワイルド,西村 孝次岩波書店売り上げランキング : 298449Amazonで詳しく見る 登場人物 ドリアン・グレイ バジル・ホールウォード ヘンリー・ウォットン シビル・ヴェイン ジェームズ・ヴェイン アラン・キ…

【読了】『ホンモノの思考力 ―口ぐせで鍛える論理の技術 』

2011/10/14 読了 ホンモノの思考力 ―口ぐせで鍛える論理の技術 (集英社新書)樋口 裕一集英社売り上げランキング : 146369Amazonで詳しく見る 目次 第1章 二項対立思考と型思考と背伸び思考 第2章 二項対立で考えを練る 第3章 「型」を用いて知的に話す 第…

【雑感】『渡辺照宏・仏教』

2011/10/8 読了 仏教 第2版 (岩波新書)渡辺 照宏岩波書店売り上げランキング : 199057Amazonで詳しく見る 目次 仏教へのアプローチ 仏陀とは何か 仏陀以前のインド 仏陀の生涯 仏陀の弟子たち 聖典の成立 仏陀の理想をめざして 仏陀の慈悲を求めて 雑感 大多…

遠山啓『数学入門(上・下)』

2011/9/29 読了 ★ 数学入門〈上〉 (岩波新書)遠山 啓岩波書店売り上げランキング : 19967Amazonで詳しく見る 目次 数の幼年期 分離量と連続量 数の反意語 代数 - ずるい算数 図形の科学 円の世界 複素数 - 最後の楽章 数の魔術と科学 変化の言語 - 関数 無限…