2012-01-01から1年間の記事一覧

本の裏に書いてある数字について

はじめに 本の裏側には、値段やバーコードの他にも幾つか数字が並んでいます。洋書には一つしかないバーコードが、和書には二つあるのも不可解でした。気になって調べてみたので、結果を纏めておきます。 日本出版の略史 戦国時代 南蛮貿易により活版印刷の…

【美の巨人たち 感想】 東山魁夷「年暮る」

2012年12月22日 放送 TV TOKYO 公式サイトへ 今週の芸術家 ・作者 東山魁夷(1908-1999) ・国籍 日本 ・職種 画家・著述家 1908 0歳 船具商を営んでいた家の次男として、横浜市に生まれる。 1911 3歳 父の仕事の関係で神戸西出町へ転居。 1926 18歳 東京美…

西洋史と西洋美術史を概観する

目次 古代(------0480) [先史]から[西ローマ帝国の滅亡]までの時代を指す。 中世(0480-1400) [西ローマ帝国の滅亡]から[ルネサンス]が始まるまでの時代を指す。 近世(1400-1789) [ルネサンス]の始まりから[市民革命]までの時代を指す。 近…

【美の巨人たち 感想】 ベルニーニ 「アポロンとダフネ」

2013年12月15日 放送 TV TOKYO 公式サイトへ 今週の芸術家 ・作者 ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(1598-1680) ・国籍 イタリア ・職種 彫刻家・建築家 1598 0歳 彫刻家を父にイタリア南部の町ナポリに生まれる。 1605 7歳 父の仕事の関係からローマに移住…

チェスの基本手筋 -Tactics- 一覧

定義 tactics(タクティクス)とは? 囲碁や将棋での手筋のこと。読みと攻撃を主体とする短期的な戦いの技術。通常より大きな効果を挙げることのできる着手のこと。多くの場合、平凡な発想では達し得ない、やや意外性を含んだ効果的な手を指すことが多い。 c…

【美の巨人たち 感想】 修円「室生寺五重塔」

2012年12月8日 放送 TV TOKYO 公式サイトへ 今週の芸術家 ・作者 室生禅師 修円(771-835) ・国籍 日本 ・職種 僧侶 771 0歳 大和国(現奈良県)北谷に生まれる。 802 32歳 最澄の高雄天台会に参加。 810 40歳 律師となる。 813 43歳 興福寺第三代別当とな…

日本史と日本美術史を概観する

目次 石器時代(BC30000-BC900) 石器の出現から農耕の開始までの時代を指す。 弥生時代(BC900-300) 農耕の開始からヤマト王権の成立までの時代を指す。 古墳時代(0300-0592) ヤマト王権の成立から飛鳥へ遷都するまでの時代を指す。 飛鳥時代(0592-0710…

【美の巨人たち 感想】 カラヴァッジョ 「エマオの晩餐」

2012年12月1日 放送 TV TOKYO 公式サイトへ 今週の芸術家 ・作者 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ ・国籍 イタリア ・職種 画家 1571 1歳 ミラノで三人兄弟の長男として生まれた。 1576 6歳 ペスト流行のため、一家でカラヴァッジョ村へと移住…

花の曼荼羅/伊藤若冲 「百花図」

2012年11月24日 放送 今週の芸術家 ・作者 伊藤若冲(1716-1800) ・国籍 日本 ・職種 画家 18世紀の京都、円山応挙、池大雅、与謝蕪村、長沢芦雪と腕を競い合っていた。 錦小路の大きな青物問屋の四代目として生まれる。 家督を弟に譲るまで大店の主だった…

ピラミッドの原則/バーバラ・ミント『考える技術・書く技術』

バーバラ・ミントハーバード・ビジネススクール卒業後、マッキンゼー社に初の女性コンサルタントとして入社。文書作成に関する能力が認められ、ヨーロッパスタッフのレポート作成指導責任者となった。1973年に独立し、ピラミッド原則を用いたレポート作成、…

空想のジャングル/アンリ・ルソー 「蛇使いの女」

2012年11月18日 放送 今週の芸術家 ・作者 アンリ・ルソー(1844-1910) ・国籍 フランス ・職種 画家 画家としてデビューしたのは40歳の頃 それまではパリの税関の下級役人 伝記作家泣かせ、死ぬまで出生地も語らなかった 美術学校に通った形跡もなし ルソ…

成功哲学の第一人者/ナポレオン・ヒル『思考は現実化する』

ナポレオン・ヒル1908年、新聞記者として世界の鉄鋼王アンドリュー・カーネギーにインタビューをした事をきっかけに、「20年間無償で500名以上の成功者の研究をして、成功哲学を体系化してくれないか」と頼まれて20年後にプログラムを完成させた。そしてさら…

線の画家/小林古径 「髪」

2012年11月10日 放送 今週の芸術家 ・作者 小林古径 ・国籍 日本 ・職種 画家 新潟県上越市に生まれる。 4歳の時に母と、12歳で兄、13歳で父親と死別する。 妹と2人で親戚の家に身を寄せた古径にとって、打ち込めるのは兄の影響で始めていた絵だけだった。 1…

対人関係ハウツー/石井裕之『一瞬で信じこませる話術 コールドリーディング』

石井裕之1963年・東京生まれ。パーソナルモチベーター。セラピスト。催眠療法家。有限会社オーピーアソシエイツ代表取締役。催眠療法やカウンセリングの施療経験をベースにした独自のセミナーを指導。人間関係、ビジネス、恋愛、教育など、あらゆるコミュニ…

異色の印象派 / エドガー・ドガ 「ダンス教室」

2012年11月3日 放送 今週の芸術家 ・作者 エドガー・ドガ ・国籍 フランス ・職種 画家 内気で気難しく、頑固な性格。 1834年に生まれる。父は裕福な銀行家、ブルジョア。 サロンの重鎮だったアングルに憧れる。 新古典を学びながらサロンを目指す。 しかし…

勉強を生活の中の「システム」の一部として組み込む。/鎌田浩毅『一生モノの勉強法』

鎌田浩毅1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・科学コミュニケーション。テレビ・ラジオ・雑誌で科学を分かりやすく解説する。 はじめに 大人が勉強をするのは、「…

新興日本の文化を/ 横山大観 「生々流転」

2012年10月27日 放送 今週の芸術家 ・作者 横山大観(1868-1958) ・国籍 日本 ・職種 画家 明治元年、水戸藩の下級武士の子として生まれる。 維新の最中、 「国威を発揮して、新興日本の文化開発に貢献せよ」に触発 東京美術学校の卒業制作では最高点をとる…

狂気の色彩/ゴッホ 「糸杉」

2012年10月20日 放送 今週の芸術家 ・作者 フィンセント・ファン・ゴッホ ・国籍 オランダ ・職種 画家 1888年からアルル時代が始まる ゴーギャンとの共同生活はわずか9週間で破綻 サン・レミの療養所、サン・ポール病院に入院 サン・レミ時代に多くの傑作が…

伊藤和夫「ビジュアル英文解釈 part1」

ルール 前置詞のついた名詞は文の主語になることができない。 文の中で接続詞によって纏められる部分は、それだけを取り出すと独立の文になる。 関係代名詞は節の中で代名詞として働き、先行詞を関係代名詞に代入すると独立の文ができる。 [A and (M) B]の…

浮世絵の創始者/菱川師宣 「見返り美人図」

2012年10月13日 放送 今週の芸術家 ・作者 菱川師宣 ・国籍 日本 ・職種 浮世絵師 安房の国(現在の千葉県)に縫箔師(ぬいはくし)の家に誕生。 縫箔とは、布地に細やかな刺繍を施したり、金銀の箔で模様を描いたりする仕事。 少年の頃より下絵を任されてい…

古典からヌードを取り戻す/エドゥアール・マネ 「草上の昼食」

2012年10月6日 放送 今週の芸術家 ・作者 エドゥアール・マネ ・国籍 フランス ・職種 画家 パリ6区のボナパルト街に生まれた生粋のパリジャン 父は司法省の高級官僚だった 父の反対を押し切りマネは画家を目指し始める トマ・クチュールの画塾で6年間古典絵…

能率的な学習方法を知る/池谷裕二『記憶力を強くする』

著者/池谷裕二静岡県藤枝市に生まれる。東京大学理科I類に入学、同大学薬学部および薬学系大学院ともに首席で進学。脳の研究を始める。98年、海馬の研究により薬学博士号を取得。東京大学薬学部の助手となり、現在は学生たちと共に「記憶」の研究に励んでい…

戦後日本の新旧/木村伊兵衛 「板塀」

2012年9月29日 放送 今週の芸術家 ・作者 木村伊兵衛 ・国籍 日本 ・職種 写真家 1901年、帯締めや羽織紐などを作る職人の長男として誕生 9歳の頃にカメラと出会う 20代の終わりにドイツ製のA型ライカと出会う 従来の大型カメラと違い、自分の目の高さが取れ…

筆意を加ふる/歌川広重 「月に雁」

2012年9月22日 放送 今週の芸術家 ・作者 歌川広重(1797-1858) ・国籍 日本 ・職種 浮世絵師 二大浮世絵師、葛飾北斎と歌川広重 北斎は線の画家、広重は面の画家 広重は日本の風景を描き続けた、特に月を 出世作『東海道五十三次』 晩年『名所江戸百景』 …

舳先に降り立った女神 / 「サモトラケのニケ」

2012年9月15日 放送 今週の芸術家 ・作者 スコパスが創った芸術学校に依頼 ・国籍 ギリシア ・職種 彫刻家 今週の作品 ・作品 サモトラケのニケ ・場所 ルーヴル美術館 ギリシャ神話に登場する勝利を告げる女神ニケの彫像 1863年、この地で考古学マニアだっ…

江戸のからくり / 田中久重 「文字書き人形」

2012年9月8日 放送 今週の芸術家 ・作者 田中久重 ・国籍 日本 ・職種 カラクリ技師 - 今週の作品 ・作品 文字書き人形 ・場所 安城市歴史博物館 - 今週のショートストーリー 人形役の俳優二人

栄光の三日間 / ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」

2012年9月1日 放送 今週の芸術家 ・作者 ウジェーヌ・ドラクロワ(1798-1863) ・国籍 フランス ・職種 画家 - 今週の作品 ・作品 民衆を導く自由の女神 ・場所 ルーヴル美術館 - 今週のショートストーリー -

世界最後の宮殿 / 片山東熊 「迎賓館赤坂離宮」

極楽浄土への願い / 藤原清衡「中尊寺・金色堂」

2012年8月18日 放送 今週の芸術家 ・作者 藤原清衡 ・国籍 日本 ・職種 奥州藤原氏初代頭領 陸奥の豪族の長男として生まれる 奥州の覇権を争う度重なる戦で父を失い、妻子を殺される。 陸奥と出羽を平定すると、衣川に臨む平泉に本拠地を移す。 豊富な金を使…

日本語について / 和田利政『国語要説』

作者 和田利政 経歴 国学院大学名誉教授/国語学専攻 作者 金田弘 経歴 国学院大学名誉教授/国語学専攻/文学博士 帯 国語について、組織的・体系的な面の大要を述べている。国語に関する項目・術語を重点的にとりあげ、それぞれに簡潔な説明をほどこすよう努…