2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強を生活の中の「システム」の一部として組み込む。/鎌田浩毅『一生モノの勉強法』

鎌田浩毅1955年、東京生まれ。東京大学理学部卒業。通産省を経て97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学・科学コミュニケーション。テレビ・ラジオ・雑誌で科学を分かりやすく解説する。 はじめに 大人が勉強をするのは、「…

新興日本の文化を/ 横山大観 「生々流転」

2012年10月27日 放送 今週の芸術家 ・作者 横山大観(1868-1958) ・国籍 日本 ・職種 画家 明治元年、水戸藩の下級武士の子として生まれる。 維新の最中、 「国威を発揮して、新興日本の文化開発に貢献せよ」に触発 東京美術学校の卒業制作では最高点をとる…

狂気の色彩/ゴッホ 「糸杉」

2012年10月20日 放送 今週の芸術家 ・作者 フィンセント・ファン・ゴッホ ・国籍 オランダ ・職種 画家 1888年からアルル時代が始まる ゴーギャンとの共同生活はわずか9週間で破綻 サン・レミの療養所、サン・ポール病院に入院 サン・レミ時代に多くの傑作が…

伊藤和夫「ビジュアル英文解釈 part1」

ルール 前置詞のついた名詞は文の主語になることができない。 文の中で接続詞によって纏められる部分は、それだけを取り出すと独立の文になる。 関係代名詞は節の中で代名詞として働き、先行詞を関係代名詞に代入すると独立の文ができる。 [A and (M) B]の…

浮世絵の創始者/菱川師宣 「見返り美人図」

2012年10月13日 放送 今週の芸術家 ・作者 菱川師宣 ・国籍 日本 ・職種 浮世絵師 安房の国(現在の千葉県)に縫箔師(ぬいはくし)の家に誕生。 縫箔とは、布地に細やかな刺繍を施したり、金銀の箔で模様を描いたりする仕事。 少年の頃より下絵を任されてい…

古典からヌードを取り戻す/エドゥアール・マネ 「草上の昼食」

2012年10月6日 放送 今週の芸術家 ・作者 エドゥアール・マネ ・国籍 フランス ・職種 画家 パリ6区のボナパルト街に生まれた生粋のパリジャン 父は司法省の高級官僚だった 父の反対を押し切りマネは画家を目指し始める トマ・クチュールの画塾で6年間古典絵…

能率的な学習方法を知る/池谷裕二『記憶力を強くする』

著者/池谷裕二静岡県藤枝市に生まれる。東京大学理科I類に入学、同大学薬学部および薬学系大学院ともに首席で進学。脳の研究を始める。98年、海馬の研究により薬学博士号を取得。東京大学薬学部の助手となり、現在は学生たちと共に「記憶」の研究に励んでい…