【美の巨人たち 感想】クロード・モネ 「サン・ラザール駅」


2013年4月6日 放送



TV TOKYO 公式サイトへ


今週の芸術家


・作者 クロード・モネ(1840-1926)
・国籍 フランス
・職種 画家


1840 パリに生まれる
1845 一家でル・アーヴルへ移住
1857 母死去
1859 パリへ移住、アカデミー・シュイスでピサロ等と出会う
1861 兵役でアルジェリア
1862 シャルル・グレールの画塾でルノアール等と出会う
1867 第一子ジャン誕生
1868 カミーユと結婚、普仏戦争のためロンドンへ移住
1869 アルジャントゥーユへ移住
1873 ノルマンディーへ行く
1874 第1回印象派
1876 第2回印象派
1877 第3回印象派
1878 パリへ移住、カミーユとの間に第2子誕生
1879 カミーユ死去
1892 アリス・オシュデと再婚
1911 妻アリス死去。
1914 息子ジャン死去
1926 ジヴェルニーで死去。


今週の作品


・作品 サン・ラザール駅(1877)
・場所 オルセー美術館
・場所 ナショナル・ギャラリー
・縦横 75.5×104cm
・材質 油彩・画布


ナショナル・ギャラリー版

……駅の構内に停まっている二両の蒸気機関車、その周囲には乗客の姿。機関車の煙突が、冷えた大気の中に猛烈な蒸気と煙を吐き出しています。三角屋根のガラスの天蓋から差し込む光。背後には、パリの冬空が広がっています……

オルセー版

……ガラスの天蓋から降り注ぐのは柔らかな日差し。機関車の蒸気や煙は、茫洋とした大気に包まれています。構内はまるで色彩のモザイク。モネは大気のニュアンスに目を凝らしながら、光と音と色の世界を描き上げました……

雑感

2011年6月25日の「日傘の女」以来、およそ2年振りのモネ、今週は連作の原点である 「サン・ラザール駅」でした。

「サン・ラザール駅」は、1877年の第3回印象派展に出品されたそうですが、当時は随分と批評の的になったそうです。

この時代における鉄道駅は、鉄骨・ガラスの超近代的な建築物。
『我々の父親たちが森と河の詩情を見いだしたように、我々の時代の芸術家たちは鉄道の駅の詩情を見いださねばならない。』

劇中でのゾラのセリフですが、これを受けられない人達は少なくなかったのでしょう。*1


*1:もっとも実際にモネが描いたのは、近代的な駅というモチーフではなく、そこにあった喧噪的な雰囲気や人々が醸し出す情景でしたが